土岐市のホタルを見に来ませんか?
土岐市観光協会のGメン加藤です!
今回は、6月17日(土)に行われる「鶴里町ホタルまつり」を紹介します!
土岐市鶴里町では、毎年ホタルまつりが行われています。
ホタルは、もちろん自然に生息していますが、数を増やすのはなかなか大変だそうです。
「鶴里ホタルの里づくりの会」や「鶴里公民館」の方が中心となって、ホタルの幼虫を約8ヶ月の間、水槽で飼育します。
地元の小学生もお手伝いしているそうです。
エサとなるカワニナ(巻貝の仲間)をホタルの幼虫に与えたりして、大事に育てられます。
最初は1mmほどの幼虫が、3cmまで大きくなります!
成長した幼虫を、3月に川に放して、幼虫がサナギになり、やがて成虫になります。
地元の皆さんが大事に育てたホタルが、今年もたくさん飛んでくれるといいですね!
「鶴里町ホタルまつり」では、ホタルの鑑賞会はもちろんのこと、「テノールコンサート」や「猪鍋の無料配布」などもあります!
「猪鍋の無料配布」は、毎回大人気だそうです!
地元の中学生が、ボランティアとして参加します。
「気軽なテノールコンサート」は、市川太一さんという恵那市役所の職員の方がコンサートをします。
どんな素敵な歌声を聞かせていただけるか、楽しみですね!
「抽選会」も行われます。
抽選会は2回に分けて行われます。
柿野温泉のペア入浴券が当たりますので、ぜひご参加ください!
ホタル観察会では、「鶴里町ホタルの里づくりの会」の方に案内していただけますので、安心してホタルスポットまで行くことができます。
ホタルのオスとメスの見分け方を教えていただいたり、ホタルを育てる過程などのお話も聞けるとのこと。
ぜひ、幻想的なホタルの観察会にお越しください!
「鶴里町ホタルまつり」
https://www.city.toki.lg.jp/docs/10961.html
日時 6月17日(土)17:00〜21:30
場所 土岐市鶴里公民館周辺
タイムスケジュール
17:00 猪鍋の無料配布
18:30 抽選会(1回目)
19:00 気軽なテノールコンサート
20:00 ホタル自然鑑賞会
20:30 抽選会(2回目)