土岐市には「美濃焼おかみ塾」という元気な団体があるんです!
土岐市観光協会のGメン加藤です! 今回は、私が今注目している団体「美濃焼おかみ塾」を紹介します!
そもそも「美濃焼おかみ塾」とは…
美濃焼の魅力を発信する女性の集まりです!
平成27年に土岐市陶磁器試験場(セラテクノ土岐)が行なった講習会がきっかけで発足したグループで、メンバーは現在23社25名、土岐市内で陶磁器関連の企業に勤める女性達が参加しています。
「美濃焼の素晴らしさを発信したい!」
そんな想いを持って、様々な活動をされています。
主に、定期的な勉強会や他地域の「おかみ」との交流、陶器まつりへの出展などされていますが、注目したいのは「陶育」活動です!
「陶育」とは、「美濃焼おかみ塾」のメンバーが考えた造語です。
お子さんに、やきものに愛着を持ってもらい、やきものを正しく、楽しく使っていただくために、「陶育プロジェクト」を実施しています。
保育園や幼稚園にて、寸劇などを交えて、お茶碗の持ち方を楽しく学んでもらう活動です。
今後予定されている「陶育」イベントはこちら!
多治見市の「mamas cafe」さんとのコラボ企画「ファミサポ親子講座」です。
- 日時:7月29日(土)10時から12時
- 場所:多治見市総合福祉センター
- 対象:5才から小学生
- 材料費:200円
- URL : https://www.mamascafe-plus.com/pdf/mamasVol52.pdf
「美濃焼おかみ塾」が、東京で展示会を開催します!
「土岐、窯元おかみの陶器たち ~美濃焼おかみ塾展〜」と題して、東京青山の「コトモノミチ at TOKYO 青山本店」にて、普段は窯元で職人さんの仕事を支えている「おかみ」達が、それぞれの窯元の技術や個性が生かされた女性ならではの作品を、展示販売します。
- 日程:2017年5月16日(火)~ 6月6日(火)
- 場所:コトモノミチ at TOKYO 青山本店
また、 5/20(土)と5/21(日)には、アクセサリー作りのワークショップが開催されます。
「美濃焼のアールデコ・精炻器(せいせっき)のアクセサリーづくり」
場所:コトモノミチ at TOKYO 青山本店
今注目の「美濃焼おかみ塾」初の東京進出です!
素敵な作品に出会えると思いますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
「美濃焼おかみ塾」