観光協会事務局の自称裏方、水野です。
まちゆいに本日オープンした「そば茶寮 秋や」へ早速行ってきました!
見慣れたまちゆい店内に重厚感ある和風な店構えが出現したのでびっくりです。
今回注文したのは「紅ぶっかけそば」という珍しい紅色の大根おろしを乗せたぶっかけそばです。
この時期の看板メニューでしょうか。
メニューによって「黒そば」と「白そば」で麺を使い分けているようで、今回のメニューでは白そばが使われていました。
コシがありつつスルスル食べられる感じです。
温かいメニューには黒そばが使われているそうなので、次回はそちらも食べてみたいですね。
紅ぶっかけそばの特徴ともいえる赤い大根おろしですが、
もみじおろし(大根と唐辛子を一緒にすりおろしたもの)とは違い、
赤大根を使った100%大根の大根おろしのようなので辛いのが苦手な方も大丈夫です。
赤大根というと外側が赤くて中は白色というイメージですが、
調べたら逆に内側だけが赤い大根もあるそうですね。
勉強になりました。
お店の話から脱線しましたが、ここで印象的なのは各テーブルに置かれた海老の揚げ玉!
写真にもあるこの海老玉(正式名称)が好きに使って良いようなので、
ダイエット中などと入れる量を控える加藤(Gメン)の向かいで沢山入れてしまいました。
海老風味のサクサクが癖になります。
食後にはそば湯が貰えるのもそば屋でそばを食べる時ならではの嬉しい所ですね。
そば以外にもデザートやお酒、サイドメニューも充実していて要予約で会席メニューも用意されているので、
幅広いシチュエーションで利用できそうです。
茶屋や居酒屋気分で来るのも良いかもしれませんね。
営業時間も22時まで(ラストオーダー21時)と長めなので、
ランチ以外にも仕事あがりやアウトレットでの買い物からの帰りなどに立ち寄ってはいかがでしょうか。
以上、撮影:加藤(Gメン) 文章:水野 でお送りしました。